夢源窯をご紹介させていただくページです。
お知りになりたい情報を、クリックしてください。

We will introduce to MUGENGAMA.  Please clike what you want to know.

 1.夢源窯のご紹介
     the outline of MUGENGAMA

 2.主宰:諏訪順子について
     about Junko Suwa, presider

 3.教室の生徒募集について
     about looking for students of class

  

 1.夢源窯のご紹介
    
introduce to MUGENGAMA

 夢源窯の歴史
    history of MUGENGAMA

  夢源窯は2000年9月に千葉県船橋市に、主宰:諏訪順子の作陶のために作られた窯です。
2006年9月に千葉県白井市に窯を移転しております。

  「夢源窯」は、人々とのつながりを”無限”に広げ、陶芸を愛する人々と”無限”につながっていられることを、そして夢をずっと見続けていく。そのような願いを込めて、”夢の源”を意味する「夢源窯」と名づけられました。

   MUGENGAMA established at Funabashi-city, Chiba Prefecture since September, 2000 for Junko Suwa. We moved into the present factory at September, 2006.
    "MUGEN" means "source of dream" in Japanese.  We wish to be happy for all our friends, all ceramics lovers and all dreamers.
 夢源窯の所在地
   the place of MUGENGAMA


住所:千葉県白井市復263

Aderess: 263, Shiroi-city, Chiba, Japan.





  夢源窯は都心から1時間以内ながらも豊かな自然に囲まれた町:白井市にあり、静かな環境の中で陶芸に打ち込むことができます。
  最寄駅は、北総線白井駅から車で約10分です。白井高校の裏手にございます。


戻る


 2.主宰:諏訪順子について
   about Junko Suwa, presider

名前
name
諏訪 順子
Junko Suwa
生年月日
birth
昭和22年9月26日
26 September, 1947
出身地
born
長崎県
Nagasaki
経歴 長崎県窯業技術センター研修
伝統工芸士 第15代 中里陽山 師事
伝統工芸士 現代の名工 大串長之助 師事
陶房山彦 新井憲彦 師事
長崎陶芸展伝統工芸部門平成10年・11年入選
        デザイン部門平成12年入選
今後の目標など 作品は、柔らかな、そして温かみを感じられるものを作ってゆきたいと思っております。
陶器よりも、磁器を得意としております。
今後の私の作品としては、青磁器や辰砂・釉裏紅、薄手の白磁食器などに力を入れたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

戻る


 3.教室の生徒募集について
    about looking for students of class

現在、体験入学・生徒の募集は行っておりません。
Now, we don't look for students of class.

戻る